世界のあれこれ

世界のあれこれや健康的ライフスタイルを発信。留学、海外勤務、国際結婚他側面から海外6ヶ国に在住、4ヶ国に長期滞在した女性が、地中海式ダイエット、肌断食、ズンバ、海外旅行・生活、アート、歴史他を発信。フランス&スペイン在住。

「果物」の記事一覧

フランス プラム

レーヌクロード、フランス王妃のロイヤルプラム!日本では苗がある

このページのリンクには広告が含まれています。
レーヌクロード(クロード王妃)。16世紀初頭にフランスでのルネサンスを開花させたりしたフランソワ1世の王妃です。 好物だった緑色のプラム(英語ではグリーンゲージ)に王妃の名前がそのまま冠されました。 ヨーロッパではでは夏 […]

プラタノとバナナの違いと歴史!海外でマグロとカツオがTUNAなのと同じ

このページのリンクには広告が含まれています。
スペインのスーパーや八百屋さんに行くと、「バナナ Banana」と「プラタノ Plátano」と書かれたバナナらしきものが売っている。その違いは何でしょう? 品種的、生産環境的、価格、五感(見た目、食感、味、香り)での違 […]

マンゴーの食べ方はココナツ味スティッキーライスが好き!栄養もあるし

このページのリンクには広告が含まれています。
マンゴーの栄養や効能、いろいろ言われていますがなんといってもやはり美肌と老化防止でしょう。 果物なんだし、甘くてとっても美味しいものだから、それだけでも食べる価値あるものね。 で、マンゴーの食べ方だけど、やっぱりココナツ […]

スターフルーツお洒落だけど味がない!実は爽やかで美味しい食べ方も

このページのリンクには広告が含まれています。
スターフルーツ(五歛子・ごれんし)ってキレイ! だけど食べると味がなくてまずい!と思いましたけど、コレが大好きなシンガポールの同僚に洗脳されて好きになりました。 味や栄養や美味しい食べ方を紹介しますね。 お洒落なスターフ […]

色んな意味で毒性が!パッションフルーツの私的栄養効能と味と食べ方

このページのリンクには広告が含まれています。
パッションフルーツ大、大、大好き!実は私の一番好きなトロピカルフルーツです。 いろいろな意味でパッションフルーツは毒性があるんですね、コレ。 食べた瞬間にバチっと目が覚め、生き返る美味しさです!正に情熱的なスーパーフルー […]

果物の女王マンゴスチン、シンガポールとタイで食べまくり!お味も♥︎

このページのリンクには広告が含まれています。
シンガポールやタイに住んでいたときはマンゴスチンをよく頂いていました。 果物の女王と言われているマンゴスチン。その時期と味と食べ方と選び方を紹介しますね。 生の時期は5月~9月頃 しかし、よく頂くとは言っても、マンゴスチ […]

ライチより好き!南国フルーツ、ランブータンの味と栄養と食べ方

このページのリンクには広告が含まれています。
南国フルーツ、ランブータン rambutan。 はじめて見た時は、このグロさにびっくりしました。 マレーシア原産ですのでランブータンとはマレー語で、毛むくじゃらなものという意味です。 いかにも怪しげな物体に見えませんか? […]

ドラゴンフルーツ(ピタヤ)食べまくり!やばそうだけど栄養の宝庫|食べ方と味

このページのリンクには広告が含まれています。
ドラゴンフルーツ(ピタヤ)の栄養や効能、食べ方、食べ頃や味を紹介しますね。 今でこそ日本でかなり手に入り易くなったドラコンフルーツ。 そのグロい見た目に、初めてシンガポールで見たときは恐ろしくて触ることができませんでした […]

まるで宝石!レッドカラント(赤スグリ・グロゼイユ)は味より見た目

このページのリンクには広告が含まれています。
赤スグリを一パック買ってきました! 英語でレッドカラント。フランス語でグロゼイユ。 稀に、カットケーキに一粒、ホールケーキに一房飾ってあったりするソレです。 これはもう果物というよりは宝石! 食べるのではなく、ネックレス […]

ザクロの英語にドキッ!食べ方と栄養効能と美容効果は?ジュースは?

このページのリンクには広告が含まれています。
わたくしの本日のおやつ、ザクロ。熟れ熟れのものをゲットです!美しいルビーみたいです。スペインは10月から2月が柘榴シーズン。ざくろの栄養効能と美容効果と選び方と食べ方をご紹介しますね!爆発要注意です。ザクロの英語の意味っ […]

error: Content is protected !!