イタリアのクリスマスケーキ、パネトーネは以前近所に住んでいたイタリア人の友人が12月になると手土産でよく買って来てくれた懐かしい思い出があります。パネトーネとは?食べ方や種類や私がお店で見かけたお洒落なラッピングなどを紹介しますね!クリスマス時期、スーパーに行くと山積みで、デパートでもぎっしりとディスプレイされています。

スポンサーリンク




パンネトーネとは?


パンネトーネは、イタリアのミラノの銘菓でクリスマスに食べる菓子パンです。

パンはパネトーネ種の天然酵母を使用。ブリオッシュのような感じのパンで、伝統的なものはレーズン、プラム、オレンジ、レモンなどカラフルなドライフルーツが入っています。

近年のバリエーションとしては、チョコチップ、チョコクリーム、ピスタチオクリーム、オレンジ風味、コワントロー風味などなどいろいろなものが出ていますね。

私はいつも伝統的な物のみです。

健康志向なものでして、だいたいチョコクリームなどはチョコレートを柔らかくするためにちょっと食べたくない化学物質やパーム油などが入っていたりすることが多いのでスルーするのです。

パネトーネとは「大きなパン」という意味で、形はドーム型です。

パネトーネとその食べ方

パネトーネの袋を開けると、ふわ〜んとフルーツのフルーティーな香りに包まれます。幸せ〜!

食べる時は、こんな感じでホールケーキを切るように取り分けます。

食べ方は、至って簡単。そのまま食べればいいのです。
イタリア人はそのまま食べる人が多いです。…以上。

レーズンパンみたいで美味しいのですが、メーカーによってはちょっと乾燥しているというか、モソモソしているのです。

大体パネトーネを切って、パンが白っぽい物はそうですね。バターが少ないもの。

ですので、昔からの食べ方としてはカスタードソース掛け、現在では生クリームやジェラートなどと一緒に食べる事も多いですね。

あとは、トーストすると風味が出ますよ。

私はオレンジと一緒に食べるのが好きですね。

また、メーカーによってはバターがたっぷりと入って生地の色も濃い黄色でいかにもブリオッシュという感じのものすごくコクのあるものもあります。

私の場合、本日おやつにコレ一切れを食べてもうお腹が一杯になりました。ちなみにわたくし、秘密ですが大食漢です。一見ぶどうパンなのですが、とってもリッチなものもあるのです。

お店でこんなにたくさんのパネトーネのボックスやラッピングが楽しめる!

パネトーネはメーカーがいろいろと趣向を凝らしてボックスやラッピングのデザインをしています。

流石、ファッションの発信地ミラノだけありますね。

私がショップで見かけたボックスやラッピングはこちら。

お伺いするお宅に合わせて、中身よりも外身で選んじゃいますね。

しか〜し、我が家には。。。中味重視で健康志向のため、ナチュラル100%のものです。

誰か、お洒落なラッピングのパネトーネを我が家に持って来てくださいませ〜!<自分で買いなさいっ!

スポンサーリンク




むき出しのまま、クリスマスらしい赤のリボンで。

クリスマス画の缶入り。

上は一般的な紙箱に入ったもので、下が子供達が喜びそうなかわいい柄の缶入り。

こちらはモダンでお洒落なデザインの缶入り。

ケーキボックスに入ったもの。

モダンなペンタゴン型。

ごく普通のボックス入りのオーガニックもの。

オーガニックショップでは、シンプルでナチュラルなラッピング。

イタリアのクリスマスケーキはパネトーネと人気を二分するパンドーロもありますよ。

▶︎パネトーネとパンドーロの違いはこちら

▶︎パンドーロについてはこちら。お洒落なカットや盛り付けも!