クリスマスの時期によく手みやげで頂いたパネトーネ。イタリアのクリスマスケーキとして、パンドーロと共に定番です。その2つの違いと食べ方をご覧にいれますね。私は断然パンドーロ派です。

スポンサーリンク




イタリアのクリスマスケーキ、パネトーネとパンドーロ

イタリア人のお友達が近所に住んでいたときは、よく一緒に食事をしておりました。

そして、クリスマス時期に我が家に招待すると、手土産に必ず持って来てくれたのがパネトーネ。

何故か?それは、イタリアでは、この時期に食事に招かれると手土産は決まって、イタリアのクリスマスケーキのパネトーネかパンドーロだからです。

お店ではこんな感じ。これ、2つを除いて全てパネトーネかパンドーロなのですよ!

パネトーネもパンドーロもケーキというより菓子パンで、ペストリー感覚で食べれらます。

故に、クリスマス前のアベントの時期から食べはじめ、朝食、食後のデザート、おやつ、夜食と大活躍。

だから、たくさんのイタリア人を自宅に招待して、手土産のパネトーネやパンドーロの箱が家に溜まってきても、消費に困らないのです。

日本でも今はネットや外国食材ショップなどて随分手に入り易くなりましたよね。

スポンサーリンク




パネトーネとパンドーロの違い

こちらがパネトーネとパンドーロです。
どちらも500gで同じブランドで天然酵母&100%ナチュラル原材料で揃えました。
パンドーロは粉砂糖の袋も付いてきます。

取り出すとこんな感じです。

それでもってカットをするとこんな感じです。
パンドーロは画像やパネトーネと同じようにホールケーキをカットするように切ってもいいのですが、私は断然横切りです。だって、そのほうが星形🌟で可愛いですから。

パンドーロが圧倒的に可愛く、クリスマスっぽいデザインです。ね⭐️?

スポンサーリンク




パネトーネ パンドーロ
画像
地域 ミラノ ベローナ
香り フルーツ 甘いバター+バニラ
伝統的
な具
ドライフルーツ
(レーズン、プラム、オレンジ、レモンなど)
なし

具のバリエーション

近年ではバリエーションとして、パネトーネもパンドーロもチョコチップやチョコクリームが入ったものが出回っています。

生地の原材料

パンドーロもパネトーネも基本は小麦粉、砂糖、卵、バター、カカオバター、天然酵母など、至ってシンプルな材料で作られているのですが、スーパーで山積みになっているものの中にはメーカーによってマーガリンを使用しているので要注意です。

スポンサーリンク




パネトーネとパンドーロの私の個人的な見解

パンのタイプ

どちらも同じブリオッシュタイプなのですが、
パンネトーネはどちらかというとブリオッシュと菓子パンの中間という感じ。
パンドーロはどちらかというとブリオッシュとパウンドケーキの中間のような感じです。

お味のほうですが、パネトーネはコクを加えた干しぶどうパンみたいな味です。

パンドーロは、シンプルなブリオッシュとバニラ風味のパウンドケーキを合わせたみたいな味です。

わたしはケーキよりでお洒落なパンドーロのほうが断然好きです。

パネトーネもパンドーロも日本で売っている生クリームたっぷりのクリスマスケーキとは違ってとってもシンプルですね。

日本のものとはちょっと違ったイタリアのクリスマスケーキを手に入れる機会があったら、是非味わってみてくださいませ!

それぞれの種類や食べ方やお洒落な飾り方もここで紹介しようと思ったのですが、撮影した写真が沢山あるので、別ページを用意しました。

▶︎パネトーネとは?種類と食べ方と画像はこちら。箱は素敵な物がたくさんありますよ!

▶︎パンドーロとは?種類と食べ方とお洒落な盛りつけ画像はこちら