ユネスコの世界遺産、フランスのサンチャゴ巡礼路のロカマドゥールの聖域を抜けました。
これからくねくねとした、十字架の道(Chemin de Croix)を登り、聖域からお城の階層へと進みます。
十字架の道には14箇所、祠が設置されています。その中に、イエスの死刑宣告から埋葬までの受難の道のりの14シーンの着色彫刻が飾られています。杖をついた巡礼者達がこの道を歩いています。他にも道はありますが、巡礼者であればこの道を選ぶのでしょうね。
暑い!アポロン神が太陽の光をサンサンと注いでおります。
ということで、エレベーターを使う人は結構いますね。
こちらは門前町と聖域階を繋ぐエレベーター乗り場。
まず、十字架の道。
第1留 イエス、死刑の宣告
第2留 イエス、十字架を担う。
第3留 イエス、はじめて倒れる。
第4留 イエス、母マリアに会う。写真撮り忘れ…
第5留 イエス、キレネのシモンの助けを受ける
…..
これが14も続くのですね。
厳格な信者でない私は、ちょっと別の風景が気になる。
地図を見直してみる。あ、十字架の道の途中で別の道が一本ある。しかも、お城の入り口に続く道!
ということで脱十字架の道。ワー!門前町というか旧市街の絶景です!
旧市街の道がオスピタレの街まで続いています!私はあそこから歩いてきたのです。
お城の正面に着きましたが、どうやら私は…アポロン神の太陽にやられて体力を消耗してしまったようです。逆鱗に触れるようなことはしていないはず…
お城見学は明日にしよう。そうしよう。
今日のところはオスピタレに帰ります。
その途中展望台がありました。
ロカマドゥールのお城、聖域、旧市街の3段階の階層がよく見えます。
お城。
オスピタレの街。
どこからどう見ても絶景です!
ロカマドゥール最高!