DINKs人生、海外で勉強して仕事して遊んでとっても充実

こんにちは。
管理人「ヘルメス眷属」です。

DINKS(ディンクス)の生き方を考えてみた、50代の子なし既婚女性です。
海外欧米アジア6ヶ国に、留学生、社会人、主婦という様々な立場でそれぞれ1〜5年以上住みました。また、4ヶ国でそれぞれ2〜6ヶ月以上の海外ロングステイ滞在をして、海外旅行もよくしています。現在はフランス&スペインで二重生活。

DINKSは夫以外に頼る人がいない…健康管理はしっかりしないと特に年を取ってから大変なことに…故に健康オタクになりますよね、ディンクスは。

▶︎ディンクスDINKSを詳しく知りたいならこちら

このブログでは、地中海式ダイエット(柔軟菜食主義)、ケミカルフリーの肌断食、全身運動のズンバを実践。それに加えて心の癒しとなる海外旅行やアート観賞。海外での生活・旅行を数倍楽しむ技術などについて綴っています。

スポンサーリンク





思えばこの50年、その場で楽しい事ばかり選んで行動してきて、人生を思いっきり満喫していたのです。DINKsは気楽でいいですね。

異文化、外国人との出会いは刺激や驚きが沢山あって、毎日が新鮮で楽し過ぎ。

そして、今、ハタと気付きました。

私、子供を作ってない。老後は大丈夫?これって、ミドルエイジクライシス?

私、子供を作ってない。老後はどうなるの?

子育てに奮闘する友人に憧れられていた子なしのお気軽なDINKsライフスタイル。
今は地道に子育してきた友人にちょっと憧れて、立場が逆転?

もしかして、
蟻とキリギリスのキリギリス?
兎と亀の兎状態?

可愛い孫に囲まれる生活もよかったのかも?
でも、私にそんな未来は来ない。
平均寿命通りになるとすると、夫に先立たれて私は将来ぼっち確定。。。

そう、そして私には、何も残らない。
いや、残さなかった。気付かなかった。
子供を産めない体になるまで四半世紀以上あったのにね。

みんなが子育て奮闘中の時、
私はオシャレなビルの最上階でカクテルを楽しみ
旅先で絶景を堪能していた。

そのツケが将来ぼっちということか?

ああ、私は生きている価値があるのか?
子供を産んで世代を繋げてないし、仕事も辞めたので社会貢献もしていない。

農家の人が一生懸命育てくれて、太陽と地の恵みでもあるご飯を食べる資格があるのか?
母なる自然が与えてくれる空気を吸い、お水を飲む権利があるのか?
もしかして、私はもう姥捨山に行く必要のあるのでは?

世の中のお役に立っていないものね。

ああ、これは、もしかして、ミドルエイジクライシス?

スポンサーリンク




ちょっと待って。時間もお金もあるDINKsでは?

ちょっと待って。やっぱり仕事はやらなくちゃ。ちょっと有閑マダムもどきをしてみたけどつまらないー!子なし主婦ってボランディアでもしていないと社会貢献率0ですし、暇ですからね。なのでDINKs復活です。

よく冷静になって考えてみよう。

同年代のお友達。まだ子育て中の人も沢山いるわ。

みんな時間とお金のやりくりに大変そう。

おしゃれもそこそこに、
家事、育児、子供のイベントの付き添いに。
子供は教育費やなんだかんだでお金もかかるみたい。
財産も残してあげないとね。
でも、老後は孫に囲まれて幸せに暮らすのね。

素晴らしい。尊敬する。それにちょっと羨ましい。

でも、もしかして私も結構いいんじゃない?

王族や大富豪ではないけれど、DINKsだから
稼いだお金は自分と夫と生き甲斐のために自由に使える。
財産も残す必要なし。

凄い事よね!?

時間やお金は浪費するつもりはないけれど、
自分磨きや好きな事に好きなだけ思いっきり使えるわ。

健康のために、ジムに毎日通ってる。
美容のために、質のいい食べ物を毎日食べて地中海式ダイエットをしている。
知識を増やすために、トークや勉強会などで学んでいる。

美術館かストリートアートかギャラリーで週1回は鑑賞している。
コンサートに月1回は行っている。
小説、ラノベ、漫画、ビジネス、娯楽本まで、毎日読んでいる。
気に入った団体の、ちょっとした支援もしている。
イベント、遠足や旅行も、気が向いた時にさくっと行ってるしね。

最高の環境じゃない!ディンクスって!

老後も、いろいろな国の先輩や各地域の現状を目の当たりにして、どうしたいのか数パターンの理想のイメージが湧いている。楽しい老後が待っているわ。

自分の子供がいない代わりに、世界中の全ての子供が私の子供だって思っちゃお。
マザーテレサは自分の実子がいなかったからこそ(?)、たくさんの子供達を救ったのだから。

介護してくれる子供もいない、なんてちょっと思っちゃった事もあった。
でも、そもそも介護してもらいような柔な体なんて欲しくない!
年齢別スポーツ大会で優勝するくらいの体が欲しいわけだから。
私には関係ないわ。

そう、私は、愛も、友情も、美貌も、健康も、お金も、
そして生き甲斐も全て手にして残りの人生を満喫するのだ!

と、50才になって決意を新たにしたのでした。

それでもって、なんと私、情報・伝令の神であり旅人の守護神++でもあるヘルメス様の眷属になる神託を受けたのです!▶︎詳しい経緯はこちら

このブログでは、海外の生活、文化、人、場所、料理、健康、ダイエット、肌断食、湯シャン、アート、建築、歴史、物語、ズンバなどについて、日々の行動や思いやDINKS人生観も交えて綴っていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

ヘルメス眷属の管理人